安全講習会(作業)
新人作業者への安全作業手法の指導と、ベテラン作業者へのスキルアップを目的とした安全作業手法の再確認を目的とし、定期的に安全作業に関する講習会を実施します。
不安や慣れ、思い込みにより起こるトラブルを無くし、作業者全員の知識向上を行います。
令和2年9月24日
コロナ禍ですが社内での教育活動を感染に注意しながら実施致しました。
プレスパッカー車(塵芥車)実務講習会を開催。
マスク着用で聞き取りにくい状況下でしたが新人は熱心に内部構造・車両特性の説明をうけ,
ベテランは消耗箇所を再認識し故障に繋がりやすいポイントをレクチャーしてもらいました。
安全への意識向上に取り組み、作業事故「0」を目指します。
2部制で実施させて頂きました。
ご協力頂いた極東開発様ありがとうございました。
平成28年4月5日
プレスパッカー車(塵芥車)講習会を行いました。
廃棄物の収集には特殊な車両を使用する為、メーカーの極東開発様にお越しいただき「車両の取扱事項」「事故や故障を未然に防ぐ安全作業方法」などの指導を頂きました。
新人の方には車両の特性や安全作業の指導を、ベテランの方には安全作業の再確認をして頂き、安全への意識を高め、事故やトラブルを未然に防ぐ活動に取り組んでいます。
今後も定期的に開催し、従事者の安全作業への意識向上に取り組み、無事故作業を目指します。